こちらは、防災はしもとです。
2023年03月13日02時28分 発表
和歌山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、13日03時40分まで有効です。
こちらは、防災はしもとです。
2023年03月13日02時28分 発表
和歌山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、13日03時40分まで有効です。
こちらは、防災はしもとです。
2023年03月13日01時33分 発表
和歌山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、13日02時40分まで有効です。
「即時音声合成」
2023年02月15日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
市民の皆さんへの緊急情報の伝達体制について万全を期すため、防災行政無線による全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練放送を実施します。
【訓練日時】
令和5年2月15日水曜日 11時
【屋外スピーカー放送内容(予定)】
「これは、Jアラートのテストです。」(3回)+「こちらは、防災はしもとです。」
注)防災はしもとメールも配信されます。
注)防災はしもとツイッター、橋本市公式Facebookへの連携テストを実施します。
防災はしもとツイッターはこちら
▶https://twitter.com/bousaihashimoto
橋本市公式Facebookはこちら
▶https://www.facebook.com/hashimotocity/
橋本市市民課からマイナンバーカードの出張申請の中止についてお知らせします。
本日、午後1時30分から予定していた城山台三丁目集会所でのマイナンバーカードの出張申請は、積雪のため中止します。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
橋本市 総務部 市民課 (電話)0736-33-1131
危機管理室からのお知らせです。
和歌山地方気象台によりますと、令和5年1月25日にかけて、近畿地方の上空約1500メートル付近に氷点下12度以下の寒気が流れ込むため、強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
24日の夜のはじめ頃から25日昼前にかけて大雪となり、普段雪の少ない北部や田辺・西牟婁の沿岸部でも、北西と北寄りの風が合流し、雪雲が発達する見込みです。
雪雲が予想以上に発達した場合や、同じ場所で降雪が続いた場合には大雪警報となる可能性があります。
降雪のピークは、25日未明から明け方となり、特に、通勤・通学の時間帯と重なる、25日朝は、積雪や路面の凍結による交通障害などに十分注意してください。
橋本市高野口町田原地区(農免道路 田原交差点付近)において、サルを目撃したという情報が多数寄せられています。
サルを目撃した場合は、サルが家屋などに侵入しないよう窓やドア等を戸締まりして、被害に遭わないよう十分な注意をお願いします。
野生動物ですので、人に危害を加えることも充分に考えられます。むやみにエサを与えたり、威嚇したりなどの行為はしないでください。
サルを目撃した場合は市役所農林振興課(0736-33-1111)、またはかつらぎ警察署(0736-22-0110)までご連絡をお願いします。
橋本市生活環境課からお知らせします。
橋本市高野口町九重地区で、飼い犬が大型犬に襲われた事案について、本日この大型犬は保護されました。
皆様のご協力ありがとうございました。
橋本市生活環境課からお知らせします。
橋本市高野口町九重地区において、令和4年12月29日午後9時頃、飼い犬が猟犬のような大型犬に襲われる事案が発生しました。
人に危害を加えることも充分に考えられます。大型犬を見かけた場合は被害に合わないよう十分注意してください。
目撃した場合はかつらぎ警察署(0736-22-0110)までご連絡をお願いします。
橋本市危機管理室からお知らせします。
和歌山県では、新型コロナウイルス感染症の1日の感染者が1,000人を超す日が続くなど、感染拡大が続いています。
また、季節性インフルエンザとの同時流行の可能性が指摘されており、これまで以上に発熱外来や救急医療のひっ迫が懸念されます。
市民の皆様には、手洗い・手指消毒・換気など、基本的な感染症対策の徹底を引き続きお願いします。
【新型コロナウイルス感染症に関する健康相談について】
新型コロナウイルス感染症に関する健康相談(発熱、のどの痛み、咳など少しでも症状のある方)は和歌山県コールセンターに電話してください。
電話:073-441-2170(24時間受付土日祝含む)
※新型コロナウイルス感染症の診療・検査が可能な医療機関については以下のリンクから確認してください。
▶https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/h_kansen/d00205456.html
【無料検査(PCR検査・抗原検査)について】
感染に不安を感じる方(無症状で県内在住の方に限る) は無料検査を受検いただけます。
電話:050-3626-2225 (9時~17時・無休)
▶https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00209126.html
※発熱、のどの痛み、咳など少しでも症状のある方は、この無料検査ではなく、かかりつけ医等を受診してください。
【年末年始の救急医療体制(救急患者初診体制)について】
年末年始の救急医療体制(救急患者初診体制)については、和歌山県ホームページで確認できます。
▶https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050100/d00205958.html
和歌山県救急医療情報センターでは24時間体制で医療機関の案内を行なっています。
電話:073-426-1199(24時間対応)
※受診可能な医療機関を案内しています。
※歯科の診察時間外案内は行なっていません。
【子どもの急病の際には、子ども救急相談ダイヤルをご利用ください】
電話:#8000(プッシュ回線・携帯電話)
073-431-8000(ダイヤル回線・IP電話)
相談時間:年末年始(12/29~1/3)9:00~翌9:00
(※通常は、平日19:00~翌9:00 土日祝日9:00~翌9:00)